波動の高い温泉 磐梯熱海温泉「元湯」
ここのところめっきり寒くなりましたので、今日は、身体が芯から温まって、波動を上げる温泉を紹介します。磐梯熱海温泉内にある「元湯」です。磐梯熱海駅から徒歩2分、7台ほど停めれる駐車場もありますので、車でも来ることができます。
駐車場脇の路地から入った、目立たない場所にあります。
熱海の宿の源泉とは違う源泉を引いています。湯温は29℃から約30℃、元湯の2種類の源泉を混ぜている温泉です。低温泉の部類に入りますので、入ると温かくは感じませんが、温泉効果が出る20分の入浴が可能な湯温です。不思議とこのお湯だけでも温まります。
入浴料は、時間帯によって異なりますが、夕方4時から最終8時までは300円です。手前が男湯、奥が女湯で、入口で入浴料を払って進むと上の光景です。
男湯のドアを開けると靴脱ぎ場があり、奥に見えるドアを開けると脱衣所になります。29℃の低温泉の他、44℃の少し熱めの浴槽もあります。こちらは、熱海の宿で引いている源泉と同じ源泉のお風呂です。PHは、低温泉の方が8.6、44℃の方は9.2前後のペーハーで単純アルカリ泉です。ですので、ぬるっとします。
体を洗うというより、浸かりに来る温泉ですので、洗い場は3つほどしかありませんし、シャワーは水圧が非常に弱いシャワーが一つあるだけです。地元の人たちは、浴槽のお湯を洗い流しに使っています。この二つの浴槽に各2回、交互に入ります。ぬるい方は20分、熱い方は半身浴で10分、それを2回ずつすると、自律神経が活性化して体調が整います。ぜひ一度入ってみてください。熱海の宿に泊まって、この元湯を湯治として使うのがお勧めです。自律神経系が影響している慢性疾患など、効果が期待できます。