磐梯熱海温泉

当所のある郡山市には、開湯800年という温泉があります。磐梯熱海(ばんだいあたみ)温泉です。当時の領主であった伊東祐長のふるさとが伊豆であったことから偲んで熱海とつけたといわれています。肌触りの良いお湯は、「美肌の湯」として親しまれ、やけどや外傷、皮膚病などに良い名湯として古くから知られています。また、南北朝の時代、京の公家の娘・萩姫がこの地を訪れ、不治の病を治したとも伝えられています。

この磐梯熱海温泉に創業100年を超える温泉宿があります。「四季彩一力」様です。総面積5000坪に佇む日本庭園「水月園」は四季折々の情景を見せてくれます。

先日、この四季彩一力様に、当所で扱っている「滝風イオンメディック」のプレゼンに行ってきました。披露宴会場としても使用する食事会場「ブラッサムガーデン」と宴会場「樹庵」に滝風イオンメディックを設置するためのプレゼンです。

ブラッサムガーデン


樹庵

5月末までコロナのため休業ですが、6月からの再開に向けて感染症予防対策の一環として設置を決められました。食事をするときはマスクは外すわけですので、まずは飲食スペースでの安全対策をしていきたいということです。また、マイナスイオンはリラックス効果もありますので、事務所などでの使用も検討されています。

コロナの感染拡大で、メーカーの品薄状態はしばらく続きますが、当所では、即納できるよう流通体制を整えています。商品説明などを希望される場合も遠慮なくお問合せください。